BASE宝塚とは?コワーキングスペース「BASE宝塚」について
宝塚でのリモートワーク・テレワークに最適!
ご自宅やカフェでは集中しづらい方や、落ち着いた環境でリモートワークや勉強をしたい方に最適です。
新型コロナウィルスの影響でフリーランスの方だけでなく、リモートワーク・テレワーク中の会社員の方にもご利用いただいています。
ソーシャルディスタンスを保ち、密にならないよう運営しています。
動画で「BASE宝塚」の雰囲気を見たい方はこちら。
YouTube(宝塚図鑑|タカラヅカン)も運営中!
起業・フリーランスを応援するコワーキングスペース
BASE宝塚は、WEB制作会社の株式会社宝塚デザインが運営する2018年8月に宝塚市にオープンしたコワーキングスペース。
2019年5月に宝塚市より「起業家等支援施設」に認定を受けました。
「コワーキングスペース」とは様々な立場、分野で働いたり活動している人が、1つの場所で仕事や作業をしたり、自習室としてお使いいただける場所です。カフェと一番違うところは、1日出入り自由だったり、来ている人と交流を持ちやすいことです。
こんな方にBASE宝塚はおすすめ!
- 家とは別の場所で作業や仕事に集中したい
- カフェでは長時間の滞在はしづらいので、朝から夕方までWiFiと電源が整っている環境で集中したい
- 宝塚近辺のフリーランスの人と交流を深めたい
- ビジネスでプライベートのものは公に出したく無いので、住所利用や電話番号レンタルを利用してビジネスをしたい
● ご予約無しでOK!
平日の10〜17時までコワーキング利用可能
(1日1,000円税別・2時間以内500円税別)
● テレビ電話会議用の個室も完備
(予約不要・コワーキング代のみで利用可)。
● 住所利用OK!宝塚のバーチャルオフィスorシェアオフィスとしても利用できます
▶︎住所利用や電話番号レンタルについて
宝塚大劇場から徒歩5分。
武庫川を挟んで歌劇場が見える

宝塚歌劇ファンにはたまらないロケーション!観劇の前後の宝塚ファンの方や、宝塚歌劇関連の方のご利用もあります。
歌劇ファンのご利用者も多いです
- 歌劇の講演の待ち時間にご利用頂けます。
(1日1,000円で出入り自由で便利と好評) - 元宝塚歌劇団花組トップスター「大浦みずき」さんが所有していたアップライトピアノがあります。(サイン入り)
水夏希さん、演出家の三木章雄さんのサインもあり。BASE宝塚会員でもある、宝塚歌劇関係の方からのご厚意で寄贈して頂きました
2時間1,500円〜利用できるセミナールームで打ち合わせ・セミナー開催も

個人で主催されている講座やセミナー開催も盛んです。
セミナールームの使い方
- 完全個室なのでカフェでは話しづらい打ち合わせや講座に利用
- 2〜10人までの少人数の講座開催に最適(2020年4月以降、3密を防ぐため、現在5名までとさせていただいています。)
- 利用者全員にフリードリンク付きなので、カフェよりお得
- 毎週や隔週などの定期的な習い事開催に最適
- BASE宝塚のSNSは宝塚周辺の集客に強いので、新たな出会いがあることも
店ごと貸切して、パーティーやイベント開催も

仲間や習い事の集まりや発表会。自主イベント開催も可。
感染拡大防止のため、利用人数に制限を設ける場合があります。ご了承ください。
店ごとレンタルで出来ること
- 自主イベント開催や、仲間とのパーティーに密にならない広いスペースを使いたい
- 習い事やスクールで、普段とは違った広いスペースで発表会や展示会をしたい
- 写真スタジオとして使いたい(背景布やスタンド、ライト等の機材レンタルもあり)
- 生音の音楽イベントも可(アップライトピアノのご利用もOK)
- 過去には、各種団体様のパーティーや、卒園式のお別れ会、NPO法人の交流会、マルシェイベント、フリーマーケットの開催などありました
コワーキング「BASE宝塚」のメリットとは?

働き方改革、副業解禁、ワークライフバランスが叫ばれる中、個人で働く人がこの数年で増えています。
フリーランスや自営業の方は基本的に自宅やカフェ等で働いていることが多いですが、誰かと一緒の空間で働いたり、ゆるく交流を深めたいこともあるのでは無いでしょうか。
BASE宝塚では、集中して作業できる環境の提供と共に、ゆるく交流できるようなイベントや講座も開催しています。会員同志で新しい展開が広がることも。
BASE宝塚が他のコワーキングと違うところ
- 常に有人運営で安心
(スタッフに気軽に話しかけてください^^) - 土足厳禁。スリッパに履き替えて過ごすのでリラックスできます
- システムエンジニア、デザイナーがほぼ常駐していてホームページやブログについて気軽に相談ができる
- 気分転換にゆるく交流をできる環境がある
- 宝塚・西宮・伊丹・川西・三田・尼崎・猪名川などのご利用者がいます。近辺のフリーランスの人と交流を深めたい方にぴったり
- ホームページやWordPressの疑問を相談できる
- がっつり質問したい人には、マンツーマンレッスンを受けることも可能
- 起業について相談や、フリーランスならでは悩みを相談できます
WEB制作の「株式会社宝塚デザイン」が運営

BASE宝塚は、WEB制作会社の株式会社宝塚デザインが運営しています。
経験豊富なSE、デザイナーが在籍していますので、単なるホームページだけでなく、ネットショップやWEBシステムのご相談も対応可能です。
定期的にWEBやデザイン関連のセミナー、もくもく会(フリーランスの方が集まって作業をする会)も開催していますので、イベントスケジュールをチェックしてください。
※新型コロナウィスする感染拡大防止のため、当面もくもく会やイベントは開催しておりません。
● 事業をはじめる、継続するのに今やIT/WEBの活用は欠かせません
起業やホームページ活用・制作の相談も受け付けています。(ご予約優先)
どんな環境でも、いくつになっても何かはじめたい、学びたい方のための場所です。
その他、BASE宝塚について
- BASE宝塚は、「ひょうごIT関連事業所開設支援事業」として正式に兵庫県からサポートを受けて運営しています
- BASE宝塚を運営している(株)宝塚デザインは、2018年〜2020年、経済産業省の「IT導入支援事業者」として認定受けました
(3年連続。弊社でネットショップ等を作る際にIT導入補助金を申請できます) - 小規模事業者持続化補助金(コロナ型対応・通常盤)を利用してのWebサイト・パンフレット・チラシ制作をについて多数お受けてしています。ご相談は無料です。
- 宝塚市商工会議所の正会員
- いいオフィス宝塚として「いいオフィス」提携コワーキングスペースです
- 「プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会」の提携コワーキングスペースです
[◆特典1] 初回限定「1日利用」:1,000円→半額の500円(税別)/ [◆特典2] 住所会員:初月分1,000円引き - 宝塚NPOセンターの「ソーシャルビジネス スタートアップスクール」コラボしました。
WEB制作会社が運営する「BASE Webスクール」が開講
BASE宝塚を運営する株式会社宝塚デザインが、実践型Webスクールを開講しました。
現役のWebデザイナー・クリエイターによる実践型のWebスクール。
Webデザイン・コーディングだけでなく、個人でビジネスを展開するのに欠かせない、チラシ・ショップカード制作やネットショップ制作、SNS講座など10の講座から単発で学べるWebクリエイティブコースもあります。
SERVICE
-
BASE宝塚とは
WEB制作会社が運営しているIT/起業応援に特化したコワーキングスペースです。
-
コワーキング・料金
コワーキングでご利用の方はこちら。
-
レンタルスペース・料金
単発でのセミナールーム貸し出しから、定期的な教室貸し、イベント開催など。
-
イベントスケジュール
各種セミナーから、子ども向けイベントまで。持ち込み企画大歓迎。
-
WEBスクール
ホームページやチラシなどのセミナーを開催。WEB制作者の育成も。
-
アクセス
阪急宝塚南口駅から徒歩3分。
武庫川沿いの見晴らしの良い立地です。 -
写真スタジオ
プロフィール写真や商品撮影など。
プロの機材でご自身の商品を撮影するセミナーも開催中。 -
予約・申し込み
イベント/セミナー参加・レンタルスペースの予約、申込フォームです。