8/31(土)写経DoJo/写仏DoJoを開催

BASE宝塚初!の「写経」「写仏」イベントのご案内です。

写経、写仏イベントをBASE宝塚貸切で開催されることになりました!

大人の方も、お子さまもご参加いただけます。
 
大人の方は、忙しい合間のひとときに心を落ち着かせご自身の内面に向き合う時間に。

お子さまは、普段体験することの無い写経or写仏を経験し、集中力を高め、「夏の自由研究」や「課題提出」に^^。
 
8/31に開催ですのでまだ間に合いますよ。
 

写経内観DoJo/写仏内観DoJoを開催します!

 

写経内観DoJo/写仏内観DoJoとは・・・?

お香の香りが漂う静かな環境で、塗香や瞑想により日々の生活や喧騒から心を離して落ち着け、写経・写仏を通じて自らの心に向き合う時間のことです。

武庫川のほとりに建つBASE宝塚をこの日は貸切にします。
店内の窓からは、武庫川や宝塚大劇場が見え、落ち着いていながらも開放的な空間での開催です。

普段のコワーキングスペースとは違った空間になること間違いなし・・・!

*こんな方に向いています

  • 毎日忙しい時間を過ごす中、写仏、写経に集中することにより心を落ち着けたい方
  • 自分の内面を見つめ直し、新たな一歩を進みたい方
  • 心を込めた写仏、写経をお手元に飾ったり、または誰か贈りたい方

写経内観DoJo / 写仏内観DoJo の内容

写経内観DoJo

写経の流れは以下の通りです。

  • 塗香(5分) 香を手に塗ります
  • 瞑想(15分) 調息法により心の重心を丹田に落とし、内観をします
  • 読経(15分) 般若心経を一緒に読み、説かれている教えのエッセンスを講師から受けます
  • 写経(75分) 下書きの練習をしたうえで納経用紙に書き上げをします
  • 清掃(10分) 後片付けをします

「写経」について

下書きの練習をしたうえで納経用紙に書き上げをします。
祈念をしたい内容・日付・お名前を書いて完成!

書き上げたものはお持ち帰りいただけます。 

また写経をしたものは、ご希望されれば、飯盛寺副住職により護摩を焚く際に焼尽させていただき、不動明王様に心願成就を祈念致します。(その場合、祈祷料1,000円を頂戴します)

写仏内観DoJo


 

写仏の流れは以下の通りです。

  • 塗香(5分) 香を手に塗ります
  • 瞑想(15分) 調息法により心の重心を丹田に落とし、内観をします
  • 読経(15分) 般若心経を一緒に読み、説かれている教えのエッセンスを講師から受けます
  • 写仏(75分) 下書きの練習をしたうえで色紙への書き上げ、色入れを行います
  • 清掃(10分) 後片付けをします

「写仏」について

下描きの練習をしたうえで色紙への描き上げ、色入れを行います。色紙の裏には飯盛寺の印を捺させていただきます。

仏様は以下からお選びください

  • ①地蔵菩薩
  • ②百衣観音

描き上げたものはお持ち帰りいただけます。

写経/写仏 Dojo 開催日時

2019年8月31日(土)

※この日は貸切のためコワーキングはご利用いただけません。ご注意ください。

【第一部】
10:30~12:30 (※受付10:15~)
 
【第二部】
13:00~15:00 (※受付12:45~)

※2部制になりますので、どちらかご都合のよいお時間を参加申し込みの際にご連絡ください。
※写経or写仏 のどちらかを選んでご参加ください(申し込み時に選択してください)。
※両方のご参加も可能です。例えば、「第一部に写経」、「第二部で写仏」等。

*参加費

1,800円(税込)/1人
(写経、写仏それぞれ)

※必要な道具はご準備します。

ご自宅でもされたいと思ってくださった方には、別途、道具一式をその場で販売いたします。
  

*対象

小学生以上
(親子でご参加も大歓迎)

※お子さまが参加される場合は、保護者同伴・参加でお願いいたします(参加費は同額)。
※夏休みの自由研究や課題としても提出していただけます。
※情報収集等を目的にしたご参加は固くお断りします。 
 

*講師紹介


 
福井県 高野山真言宗 深山 飯盛寺住職
杉本 明慶

現在、BASE宝塚にて定期的に華道教室を開催されている飯盛寺華道倶楽部の師範のご主人が講師として開催されます。 

高野山真言宗 深山 飯盛寺の住職をされています。

 

住職についての豆知識♪

パッと見は気難しそうですが、心優しく、なぜか山にすむ烏まで餌付けしているそうです^^

建築設計士として阪神間の建物も数多く手掛け、阪神大震災で自分が建てたものはどれも無事だったことが誇りだそうです。
地域の子供たちに書道教室を開催も。

映画(邦画・洋画とわず)、時代劇、サスペンス、ナンプレ、相撲観戦、カラオケ好き。
お酒も大好きだそうです。
 

講座が始まる前や後に、気軽に話しかけてみてください。

参加方法

*WEBフォームより応募

下記のフォームよりお申し込みください。

写経・写仏 内観DoJo @BASE宝塚 申し込みフォーム

*お電話にて応募

090-3164-5109(飯盛寺副住職  杉本)に電話をかけ、

①参加者のお名前
②参加希望時間
③写経or写仏

をご連絡ください。

これまで受講された方の声をご紹介します

 

毎日忙しく過ごしている中で自分のためだけの時間を持ちたいと思った方

【Q1】 写経・写仏のイベントに参加したいと思ってくださった理由を教えてください
【A】 忙しく時間に追われている日々をリセットしたかった。自分の為だけの時間を持ちたかった

 

【Q2】 実際に参加してみてどうだったでしょうか?何か得られるものがあったでしょうか?
【A】 集中して取組む事で、心も頭もスッキリしました!頭の中をいったんリセット出来てまた明日から頑張れそうです

 

お孫さんが生まれることきっかけに、写仏を飾りたいと思った方

【Q1】 写経・写仏のイベントに参加したいと思ってくださった理由を教えてください
【A】 1回目が可愛い地蔵菩薩の写仏とお聞きし、孫が産まれるので地蔵菩薩を飾りたいなぁ (地蔵さんは子供の守り仏と聞いたので)と思ったからです。

 

【Q1】 実際に参加してみてどうだったでしょうか?何か得られるものがあったでしょうか?
【A】実際にやってみて、難しかったです。なぞってなら描けますが、自分一人では描けないなと。ただ、描くことで自分の内面と向き合うことが出き、普段では味わえない貴重な時間を体感できました。
また、呼吸の仕方を教えていただけたのは良かったです。上手くできませんが、落ちつきますし呼吸の大切さがよく分かりました。

開催するきっかけ

当イベントを企画した飯盛寺副住職 杉本成範さまより下記のような文章をいただきました。

これまでのお寺は大半が檀家様との関係が第一で、観光地の寺院では人に来ていただくことが当たり前でした。
しかし日本全体が人口減少の一途をたどることが明らかで、特に地方はこれからものすごいスピードで人が減ります。
そのなかでお寺の在り方や運営のスタイルは当然見直していかなければなりません。
 
私たちは福井県の田舎の山寺です。人が来るのを待っていても限りがありますし、いつ来るかわからない人のためにお寺で待ち続けていては貴重な機会をロスしていきます。
 
写経・写仏はとてもわかりやすく、場所もいらず、かつ、自分の心の中に向き合う時間が作れる素敵なおこないです。
私たちは、寺でなければできないことだと考えていません。むしろ、もっと気楽に、気軽に、マインドフルな環境を自分で作りだしていくツールにしてもらえればと思います。

 
また、書き上げた経や仏様は、とても慈しみ深いものです。何度か書くことでそのときの自分の心の内も透けて見えてきます。

手のひらに甘い香りがする香を塗って、一緒に般若心経を読んで、瞑想(調息法)をするだけで、上ずりがちな心の重心がしっかりと落ち着きます。

そこからお経や仏様に向き合うスピリチュアルなお時間をお過ごしください。

BASE宝塚は本当に素敵なところです。僕にとっては小さい頃に生まれ育ったお隣です。

そんなところで新しい取り組みの第一歩を刻んで、これからの飯盛寺のstyleを発信していく場所にしたいのです。

 

写経、写仏はBASE宝塚ではじめての開催です。
また、宝塚や宝塚周辺で、このようなイベントをオープンに開催しているところもまだ無いかと思うので大変貴重な機会です。

忙しい日々の中の2時間、心を落ち着けて、新しい体験をすることで心機一転、9月を迎えませんか。
たくさんのご参加お待ちしております!

 

参加方法

WEBフォームより応募

下記のフォームよりお申し込みください。

写経・写仏 内観DoJo @BASE宝塚 申し込みフォーム

お電話にて応募

090-3164-5109(飯盛寺副住職  杉本)に電話をかけ、

①参加者のお名前
②参加希望時間
③写経or写仏

をご連絡ください。